top of page

講師紹介

長谷川敬高

Noritaka Hasegawa

ギター

音楽理論・アドリブ

長谷川敬高

はせがわのりたか

 

16歳でギターをはじめ、大学進学後軽音楽部で ロック、ブルース、ファンクなど様々な音楽に触れ演奏活動をする。Jeff Beckに影響されたのち、ロックのフォーマットで限界に挑戦するため トリオ編成のインストゥルメンタルバンドを結成し知識や経験を積み重ね、大学卒業後はより音楽を追求するため、音楽の名門校 甲陽音楽院に入学しギターを基礎から徹底的に学びなおす。

 

学校のレッスンを受ける前は教則本などで情報収集してもいまいち理解できなかったことが、学校でのレッスンで色々消化でき、のちに同じような悩みの友達にレクチャーする機会があり、とても喜んでくれたことが講師になるきっかけとなりました。これまで講師として10年、自身がギターを弾くことがずっと楽しくて、それを生徒さんと共有できるようなレッスンを心がけています。​

IMG_0412.jpg

ヨシカネタクロウ

Takuro Yoshikane

ボーカル

ボイトレ・カラオケ・作詞

作曲・編曲・DTM・配信

ヨシカネタクロウ

​よしかねたくろう

 

母親がバンドボーカリストだったこともあり、幼少期から日常に音楽がある環境で育ち、少年期はバンドブームでドラム、エレキギターをはじめる。そのあと歌うことが好きな自分に気づき、バンドのボーカルとして活動。これまで25年以上活動し、その経験からオリジナルメソッドを編み出す。のちにオリジナル曲を作りはじめ、2014年から2017年まで自身が制作し歌った楽曲がポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社のTVCMで起用される。また2024年にはJ:COMパリ2024パラリンピックのエンディングテーマにも起用される。

 

自分の歌や曲が聴く人に良い影響を与えたいというポリシーで、自分の経験や知識をもっとたくさんの人に伝えたいと、師事なしで20年以上 講師として活動し、現役アーティストとしても歌い続けています。​

IMG_6973_edited.jpg

大森ひろ

​Hiro Ohmori

ドラム

パーカッション

大森ひろ

​おおもりひろ

 

愛知県出身。10歳でドラムを始める。
20歳まで数々のPunkBandに所属し、ツアーに参加する。
20歳で本格的に音楽を学びたいと思い、甲陽音楽学院名古屋校入学。2006年奨学金を得てアメリカ、ボストンにあるバークリー音楽大学に留学。在学中は自分のスタイルを追求し続け、卒業後NYに活動拠点をおく。
ジャズドラマーAri Hoenigに師事し、自己のバンドを中心に活動。 
2010年帰国。 現在東海地区を中心に活動を行う。
2024年7月ルーマニアで行われたBucarest international Jazz conpetition 2024にて平光広太郎TrioとしてBest Band 賞を受賞。
2025年1月タイで行われたThailand international jazz conferenceに伊藤寛哲Trio"Kinematics"として準グランプリを受賞。
2025年5月インドネシアで行われたThe Papandayan jazz competition2025 伊藤寛哲Trio"Kinematics"としてグランプリを受賞

IMG_7375.JPG

大野悟

Satoru Ohno

ベース

バンドアンサンブル

大野悟

​おおのさとる

 

愛知県瀬戸市出身。16才でベースを手にしてバンドを結成。ライブハウス、文化祭で活動し、高校卒業後に単身で上京。以後12年間にわたり様々なバンドでベーシストとして都内ライブハウスに多数出演、インディーズレーベルより複数のCDリリースを経験する。10年間のブランクを経た後、地元に戻り音楽活動を再開。現在、直訳ロッカー王様の名古屋ZEP家来バンド、ヨシカネタクロウ'S サポートバンド等にてベースを担当中。 

ベース上達の秘訣はやはり「ベースという楽器を好きになること」だと思います。 低音で単音。音階も派手な動きは少なく、バンドの中でも一番地味な存在。少し弾けるようになるとすぐに飽きてしまう方も居るようです。しかしベースという楽器は実はバンドの各パートの音と音を繋げるHUBのような役割をしていたり、他のメンバーがベースの音を頼りに自分の演奏していたりとアンサンブルの中では無くてはならない、とても重要な役割を果たしています。そんなベースの良いところを好きになってもらい、どんどん上達できるようなレッスンをしていきたいと思っています。

AFF21C81-76D4-4D8A-8FAB-619D3D2CF467.jpg

mulla

mulla

ドラム

編曲・バンドアンサンブル

mulla

​むら

 

17歳でドラムを始め様々なバンドのドラマーとして活動したのち2010年に自身作曲によるプロジェクト「白い海」活動開始。2012年から東日本大震災復興応援団体「がんばっぺし☆なごや」主宰。復興応援ソング、ポッカサッポロTVCM、J:COMパリ2024パラリンピックテーマ編曲等、プロデュースを経てヨシカネタクロウのバックバンドドラマーとして活動中。

 

レッスンではそれぞれのお困りごとや悩みについて様々な現場で活動した経験を活かし、一人一人違った解決法をレクチャーします。

YTmusicschool

ヨシカネタクロウミュージックスクール

レッスン会場

名古屋市千種区新西二丁目14-10 STUDIO SONGS内

 

電話番号

080-4418-2653

サービス内容

ボーカルレッスン ボイストレーニング 作詞レッスン 作曲レッスン 編曲レッスン 音楽レッスン 弾き語りレッスン シンガーソングライターレッスン DTMレッスン

​ギターレッスン ドラムレッスン 初心者レッスン 音楽セラピー バリアフリーレッスン インクーシブレッスン カラオケレッスン ピアノレッスン

© 2021-2025 by YTmusicschool ヨシカネタクロウミュージックスクール

bottom of page